今日は、仕事もちょい休みなのでいまから大阪城公園に行こうかと考えています。というのも先日「大坂の陣400年天下一祭」が開催されたと聞き、どんな内容かが気になることも理由のひとつです。
あとは、いつもの散歩コースを2周廻って帰ってきますが、今日はちょっt時間を食うかもしれません。
大阪の歴史や文化を世界に発信していくという「大坂の陣400年天下一祭」ですが、事前の情報は、いかのとおりです。
↓
会場内紹介:
侍ミュージアム(シャープ・4K)、武将ホール(3Dキャラクター・太閤はん=豊臣秀吉が旧大阪城を紹介)、天守閣からの風景に徳川軍勢を合成(バリューマネージメント・中出歩希)。
「大坂の陣400年」事業に大阪府市は予算7800万円を計上しているようですが、運営の中心は民間企業だそうですが、当初の盛り上がりは薄いという情報が、さてさてどのようなものに仕上がっているかとても楽しみです。
応援、宜しく御願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
以下は、1983年の築城400年を記念した「大阪城博覧会」の様子紹介です。
↓
大阪城ホール、大阪城公園駅が開業、式典の司会は浜村淳、パナソニック創業者・松下幸之助の姿も見られた。
西の丸庭園には企業のパビリオンが並び、天守閣入館者は212万人を記録した(推移グラフ)。
橋下徹大阪市長は「落城してお上がなくなり、民商の力が育ったのが大阪」、大阪市・都市魅力担当・長瀬智幸課長は「民間投資しやすい形に盛り上げていきたい」と話した。
応援、宜しく御願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村